地域がつながる、一人ひとりが輝ける地域づくりをお手伝いします
はじめまして。かなおか地域包括支援センターです。
令和2年4月より沼津市役所長寿福祉課より委託を受け、炉暖会の元「かなおか地域包括支援センター」が設置されました。沼津市には概ね中学校区に1か所設置され、10か所の委託型地域包括支援センターと3か所の支所があります。当センターは金岡中学校区を担当圏域として、65歳以上の方の健康や介護予防のこと・暮らしのこと・介護や介護保険のこと等様々な相談を受け付けています。
「人生100歳時代をどう生き抜くか」これからの高齢者にとって重要なキーワードです。
住み慣れた地域で自分らしく暮らすこと。お互いさまで支えあうことがその実現に向けて必要となっています。かなおか地域包括支援センターでは、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員の専門職が配置され専門的な立場から、皆さんのお役に立てるよう対応しています。まずは何でもお気軽にご相談ください。
地域包括支援センターは65歳以上の方の総合相談センターです
地域の高齢者のみなさんが自分らしく住み慣れた地域で暮らせる地域を目指した活動を行っています
認知症は、他人ごとではない誰もがなりうる脳の病気です
認知症を患っても、住み慣れた地域で暮らせるには、地域の皆さんの理解が必要です
そのための活動として、「認知症サポーター養成講座」を実施しています
認知症の病態と症状・対応の仕方・包括や市の取り組みを学ぶ講座です
地域の多くのみなさんが
認知症を理解し、サポートしてくれる
準備をしています
認知症サポーター養成講座は、どなたも受講できます! 皆さんも受講してみませんか? |
お問い合わせ |
---|
かなおか地域包括支援センター 受付時間:月~金(祝日除く)8:30~17:15 〒410-0059 静岡県沼津市若葉町21-1 |
Tel:055-921-2022 Fax:055-924-2189 |